春先に疲れやすいのには原因がある!

こんにちは*
ワイガーデン松戸店の橋本です(*^_^*)

もうすぐ4月だというのに、なんでしょう・・・この寒さは。
桜の花が咲きたいのに咲ききれない様子がひしひし伝わってきます(笑)
今年もやはり異常気象なんですかね(^_^;)

先日、出勤した際
“最近なんだか根強いお疲れをお持ちの方が多い気がする”
という話題でスタッフの子と盛り上がりました。

katakori_woman

確かに2~3月に入って呼吸しにくそうなお体だったり、ひどく緊張してるお体の方が多いように思います。この時期は、人事異動や年度末のお仕事、お子さんの卒業式など
時期的な忙しさもあるとは思うのですが・・・

実はそれだけではないんです!

 

原因はずばり“自律神経”!!!

春先は天候が変わりやすく、雨だったり晴れだったり寒くなったり暖かくなったりとても不安定(-_-;)
それによって自律神経のバランスが崩れ易いのです。

自律神経とは・・・
 自律神経というのは心臓や胃腸を動かしたり汗をかいて体温を調節したりと、
 循環器、消化器、呼吸器などの機能を調節するため24時間休まず働き続けている神経。
 つまり自分で意識して動かせない部分を動かしてくれている神経ということ。
 この自律神経は、
 活動的になる交感神経とリラックスモードの副交感神経の2つで成り立っています。
自律神経のバランスが乱れるって?
 健康なお体の場合、交感神経・副交感神経はお互いが高い基準で働いているといわれています。
 交感神経がやたら働いても、副交感神経がやたら働いても、はたまた両方が低下していても
 お体に支障が出てきます。
 
交感神経が優位な場合はお体が常にONモード。
 張り切りすぎてしまい疲れる、呼吸器の機能が低下し易いです。
 主な症状:緊張疲れ、眠りが浅い、便秘、呼吸が浅く筋肉がこり易いなど
 
副交感神経が優位な場合」はお体が常にOFFモード。
 気力がわかず何もやる気になれない、ひどくなるとに繋がります。
 主な症状:寝覚めが悪い、全身の倦怠感、頭痛など
これらが乱れる“春”の要因
 さきほどちらりとお話しました、天候の変化。
 さらにいうと気圧の変化で自律神経のバランスが乱れるのです。

 高気圧では交感神経が、低気圧では副交感神経が優位に働くことがわかっています。
 天気が良いと気分が晴れ晴れやる気もアップ!
 雨の続く梅雨ではなんだか気分も落ち込んでゆっくりしたい・・・
 というのは気圧の影響だったんです(^.^)
 その移り変わりの激しい春は影響を受け易く、
 更に環境の変化が加わりお身体に大きな影響を与えるのです。

うん、春先怖いですね!!

自律神経を整える為に
 心がけたいのは、まずは規則正しい生活  しっかり食べるしっかり動くしっかり寝る、これに限ります!
 加えて言うなれば、入浴深呼吸ですね*
 自律神経の乱れを整えるのにお勧めなのは半身浴です★
 39℃~40℃くらいのぬるめのお湯にみぞおちまでつかり、必ずひじをお湯につけます。
 じんわりと汗ばむくらい20~30分以上つかりましょう♪
 呼吸は意識しないとなかなか大きく出来ないものです。
 手のひらを前に向けて後ろに引き、胸を開きます。
 そのまま大きく息を吸って~吸った時の倍のお時間をかけてゆっくりと吐きましょう♪
 吸うよりも吐きに重点を置くのがポイントです★
それでもお疲れが取れきれない場合は・・・
 どうぞワイガーデンへいらしてください(笑)
 自律神経が乱れている方は首の付け根周りや頭周りもとても固まり易いです(>_<)
 アイヘッドマッサージがおススメですよ!!

ここまで長文にお付き合い下さり、ありがとうございます(^^ゞ
より良い毎日になりますようどうぞ参考にしてください~(*^_^*)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください